【刈穂 超弩級 気魄の辛口】の感想・口コミ:日本酒を超えた何か!

【刈穂 超弩級 気魄の辛口】の感想・レビュー 刈穂・出羽鶴(秋田清酒)
この記事は約5分で読めます。

こんばんは、いしかわです。

 

この記事にたどり着いてしまったということは、あなたも存在を知ってしまったのですね。

『刈穂 超弩級 気魄の辛口』を。

 

「あまり強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ」と言った方がいましたが、この1本は格がちがいます。

強い言葉がそのまま酒質を表している1本です。

 

突き詰めたのか。

はたまた、突き抜けたのか。

 

ちょっと詳しく見ていきましょう。

 

『刈穂 超弩級 気魄の辛口』ってどんな日本酒?

『刈穂 超弩級 気魄の辛口』は、大仙市にある秋田清酒がつくる日本酒です。

秋田清酒といえば『六舟』や『カワセミ』なども辛口で有名ですが、なかでも『気魄の辛口』は異質も異質。

 

日本酒のおおよその辛さを表す数値である日本酒度がなんと、+25を数えます。

 

+6から上が大辛口と呼ばれ、12を超えれば超辛口と呼ばれるこの世界。

“超弩級”の名はダテではありません。

ですが、驚くべきところは日本酒度だけではないんです。

『気魄の辛口』の正式名称は、

 

“刈穂 超弩級 気魄の辛口 山廃純米生原酒”

 

そうです、原酒なんです。

高すぎる日本酒度の陰に隠れていますが、アルコール度数も19%と並々ならぬ数値を誇ります。

この強いボディもまた、『気魄の辛口』を語る上で欠かせません。

 

そしてもうひとつ。

あなたに残念なお知らせがあります。

 

『刈穂』シリーズ自体はスーパーやコンビニでも買えるのですが、『気魄の辛口』はそうはいきません。

買えるお店は全国でも数十店舗。

多く感じるかもしれませんが、すべての都道府県に1店舗ずつだとしても47店舗となります。

数十店舗とは、その程度の数字なのです。

 

秋田市内でも酒の英雄、酒のやまや、イオン系列で見かけることはありません。

地酒屋さんでもあまり見かけることがないので、「地元民ですらどこに売っているのかわからない」というのが正直なところ。

かろうじて、アトリオンの地下にある『あきたの』での取り扱いが確認できている状況です。

 

通販を行っている店舗もごくわずかとなります。

なので、出会えたらラッキー。「今日はツイてるぞ」くらいに思ってください。

その幸運を逃がすか否かは、これを読むあなたに委ねます。

 

『刈穂 超弩級 気魄の辛口』、ぶっちゃけ味はどうだった?

さて、珍しさや数値の強烈さばかりを目立たせてしまいましたが、肝心なのは味ですよね。

この1本、ヤバいです。

香りからすでに『何か』がちがいます。

 

香りからはリンゴのような酸。ただし、大きな壁のようなものを感じます。

広く押し上げてくるような香り方。

煙のように立ちのぼる感じではなく、華やかともまたちがいます。

 

味わいはもちろん、辛い!!

通り越して痛いくらいです。

舌までいかずとも唇の時点で辛いとわかります。

 

しかも、まっすぐです。ストレートに辛い。

「甘み? うちの辞書にはないですね」と言わんばかりに直球で来ます。

舌の上もまっすぐ通過していくので、香味に広がりはほとんど感じられませんでした。

 

ただ不思議なもので、余韻となるのは酸味です。

山廃らしさが残ります。

この締め方がグラスを進めてくれるので、辛いだけではない日本酒と言えそうです。

 

『刈穂 超弩級 気魄の辛口』の商品情報

  • 原料米:美山錦・秋の精
  • 精米歩合:60%
  • 日本酒度:+25
  • 酸度:1.6
  • アルコール度:19度

 

『刈穂 超弩級 気魄の辛口』のインスタグラムでの口コミは?

一部の抜粋となりますが、このような口コミがありました。

 

  • 日本酒の香りはほぼない
  • 甘みをほとんど感じないスーパードライ
  • どこか味わい深く、うまみもしっかり感じられる
  • 市販の酒では1番辛口なのでは?
  • 超キモチイイって叫びたくなる存在感
  • 辛口としてきれいすぎる
  • 秋田のスーパードライ

 

さらっと2回登場している『スーパードライ』の単語に、妙に納得してしまいますよね。

日本酒界のスーパードライ。

まさに辛口を愛する人のための1本です。

 

そしてもうひとつ、口コミを拝見していて気づいたことがあります。

それは“投稿している人がみんな楽しそう”だということ。

飲んだ人やこれから飲もうとしている人のワクワクが、そのまま筆に乗っていたんです。

なので、読んでて楽しかった。

とんでもない酒に出会ってしまったという気持ちが、ありありと伝わってきました。

 

飲み手の心を躍らせる1本。

 

『刈穂 超弩級 気魄の辛口』には、日本酒好きのワクワクが詰まっています。

 

まとめ:『刈穂 超弩級 気魄の辛口』は、日本酒の枠を超えた何かだ

秋田でいちばん辛い酒、いかがだったでしょうか。

飲みたい気持ちは高まりましたか?

それとも逆に、不安が増してしまいましたか?

これを読むあなたがどちらに転んだかはわかりません。

 

ただ、ちょっとワクワクしちゃいましたよね。

 

あなたの思い出にある辛口よりも、さらに辛い1本。

興味が消えないうちに、ぜひ一度飲んでみてくださいね。

 

それでは今回はこのへんで。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

いしかわでした。

 

タイトルとURLをコピーしました