山本(山本酒造店) 『山本酒造店 純米大吟醸 NorthernRiver』の感想・レビュー:単品発売に感謝! こんばんは、いしかわです。 はじめて見た時はどこが名前なのかわかりませんでした。 『山本酒造店』 「ものすごい冠を背負わされた酒が出てきた!」と思ったものですがこの1本、背負うだけの味わいがあったんです。 ちょっと詳しくみていき... 2025.09.15 山本(山本酒造店)秋田の地酒
秋田の地酒 『両関 純米吟醸』の感想・レビュー:ありそうでなかった両関のやや辛口 こんばんは、いしかわです。 名前だけ見ると、どの蔵にもぜったいに存在する銘柄『純米吟醸』。 それは『両関』にとっては挑戦で、新たなスタートでした。 ちょっとだけ詳しく見ていきましょう。 『両関 純米吟醸』ってどんなお酒? 実は... 2025.09.15 秋田の地酒花邑・翠玉(両関酒造)
太平山(小玉醸造) 『太平山 純米大吟醸 天巧』の感想・レビュー:酒と香りが離れない、純粋にいい酒 こんばんは、いしかわです。 ずいぶん昔から『純米大吟醸』として君臨していた気がします、『天巧』。 カートン入りが当たり前で、常に『贈答用』のイメージがついて回りました。 なので、『味』ではなく『質』。 『自分... 2025.09.14 太平山(小玉醸造)秋田の地酒
刈穂・出羽鶴(秋田清酒) 『刈穂 吟醸酒 六舟』の感想・レビュー:コスパ高く、刈穂らしく辛く こんばんは、いしかわです。 「この1本を見たことがない」 そんな秋田の酒飲み、いませんよね。 コーラを飲んだらゲップがでるくらい確実に見ているはずです。 仮にないのであれば、あなたはきっと秋田の『出身』。 20歳を前に秋田... 2025.09.14 刈穂・出羽鶴(秋田清酒)秋田の地酒
秋田の地酒 『花邑 純米吟醸 雄町』の感想・レビュー:一杯の満足度が並じゃない こんばんは、いしかわです。 「この銘柄に触れる必要はないんじゃないか」 私にはそう思っている銘柄がいくつかあります。 それはきっと、あなたにも想像がついてしまう銘柄です。 希少価値が高まってしまい、『飲めた』『買えた』がステ... 2025.09.14 秋田の地酒花邑・翠玉(両関酒造)