秋田の地ビール

秋田の地ビール

『あくらビール 古代米アンバー』の感想・レビュー:色に反してライトな苦み

こんばんは、いしかわです。 秋田のクラフトビールと言えば『田沢湖ビール』を挙げる人が多いかもしれません。 ですが、秋田市で括るとどうでしょう。 このクラフトビールの名前が挙がるの...
秋田の地ビール

『田沢湖ビール ピルスナー』の感想・レビュー:ピルスナー、いいっすなー!

こんばんは、いしかわです。 田沢湖ビールにもさまざまな種類がありますが、このスタイルは耳に馴染むのではないでしょうか。 『ピルスナー』 日本人がいちばん飲んでいるとされるビアスタ...
秋田の地ビール

『湖畔の杜ビール 味わい天空』の感想・レビュー:ホントにうまい地ビールがここに!

こんばんは、いしかわです。 本場のビールに出会いました。 本場と言ってもドイツやベルギー、アメリカではありません。 ジャパン。日本のビールに出会ったんです。 ...
秋田の地ビール

『田沢湖ビール 桜こまち』の感想・レビュー:嫌な味わいが0(ゼロ)

こんばんは、いしかわです。 今回は、田沢湖ビールのなかでも定番にして異色の1本。 『桜こまち』を紹介していきます。 ピルスナーやアルトの名を聞いたことがあっても、桜こまちというスタイルは初めて聞くのでは無...
秋田の地ビール

『田沢湖ビール アルト』の感想・レビュー:これはもう宝石、飲む宝石だ

こんばんは、いしかわです。 田沢湖ビールにもたくさんの種類がありますが、忘れてはいけないのがこのスタイル。 原点にして頂点。 不動の人気を誇る『アルト』です。 ちょっと詳しくみていきましょう。 ...
タイトルとURLをコピーしました