千代緑(奥田酒造) 『純米吟醸 重右衛門の酒』の感想・レビュー:これはまさに、オモウマい酒! こんばんは、いしかわです。 「まず、どこの蔵のお酒なの?」 そんな疑問が聴こえてきそうなお酒ですよね。 木村酒造の『角右衛門』とは無関係ですし、もちろん『伊右衛門』とのつながりもありません。 では『重右衛門』とはいったい何者... 2025.09.13 千代緑(奥田酒造)秋田の地酒
爛漫(秋田銘醸) 『萌稲 純米吟醸 百田・一穂積』の感想・レビュー:ワングレードUP! こんばんは、いしかわです。 私のスマホでは『もえいね』で予測変換に表示にされますが、PCでタイピングすると一発変換できない1本。 『萌稲(もね)』 CMも入って久しいですし、県民の認知度も高まってきたのではないでしょうか。 ... 2025.09.12 爛漫(秋田銘醸)秋田の地酒
太平山(小玉醸造) 『太平山 純米酒 ひやおろし 別誂』の感想・レビュー:ガス残しつつ、秋。 こんばんは、いしかわです。 賛否あるかもしれませんが好きなんです、このラベル。 商品スペックがそのままデザインになっていて、わかりやすくも個性的ですよね。 『太平山』を筆記体であらわしているところも、いい意味で意外... 2025.09.12 太平山(小玉醸造)秋田の地酒
福小町(木村酒造) 『角右衛門 特別純米 Cry for the moon』の感想・レビュー:ホッとする味わい ※手書きPOP記載の価格は2024年のものです。 こんばんは、いしかわです。 毎年9月9日『重陽の節句』に発売される…… ということから熱弁していこうと思ったら、2025年は8日発売ッッ!! 挫かれる... 2025.09.11 福小町(木村酒造)秋田の地酒
刈穂・出羽鶴(秋田清酒) 『刈穂 山廃純米酒 ひやおろし』の感想・レビュー:刈穂らしく、山廃らしく。 こんばんは、いしかわです。 秋が深まってくると日本酒のラベルは、紅葉をイメージしたものが多くなってきます。 赤や黄色、茶。 深みをもたせた色使いが売場に目立ちはじめますよね。 さて、そんな秋酒のなかでも今回の... 2025.09.11 刈穂・出羽鶴(秋田清酒)秋田の地酒