『刈穂 超弩級 気魄の辛口生』の感想・レビュー:日本酒を超えた何か。

刈穂・出羽鶴(秋田清酒)
この記事は約6分で読めます。

こんばんは、いしかわです。

 

この記事に辿り着いてしまったということは、あなたも気づいてしまったのですね。

『刈穂 超弩級 気魄の辛口』の存在に。

 

「あまり強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ」と言った方がいましたが、この1本は格がちがいます。

強い言葉こそが酒質。

弱い言葉など挟む余地のない1本です。

 

突き詰めたのか。

はたまた突き抜けたのか。

 

ちょっと詳しく見ていきましょう。

 

『刈穂 超弩級 気魄の辛口生』ってどんなお酒?

『刈穂 超弩級 気魄の辛口』は、大仙市の秋田清酒がつくる日本酒です。

秋田清酒といえば『刈穂』が有名ですよね。

季節ごとにさまざまな『刈穂』を展開していて、秋田の酒飲みで知らない人はいないのではないでしょうか。

そんな秋田清酒のなかでも、今回の1本は次元がちがいます。

有名の意味がちがいます。

 

『気魄の辛口』の日本酒度は、なんと+25。

 

+6から『大辛口』と呼ばれ、15を超えれば『超辛口』と呼ばれるこの世界です。

超弩級の名はダテではありません。

ですが。ですがです。

驚くべきは日本酒度だけではないんです。

私は端折ってしまいましたが『気魄の辛口』の正式名称は、

 

『刈穂 超弩級 気魄の辛口 山廃純米生原酒』

 

そう、原酒なんです。

高すぎる日本酒度の陰に隠れていますが、アルコール度も18%と並々ならぬ数値を誇ります。

この強いボディもまた、『気魄の辛口』を語る上では欠かせません。

 

そしてもうひとつ。

少しだけ残念なお知らせがあります。

 

『刈穂』シリーズ自体はスーパーやコンビニでも買えるのですが、『気魄の辛口』となればそうはいきません。

買えるお店は、全国でも数十店舗。

多いように見えますが、すべての都道府県に1店舗としても47店舗です。

実際は秋田県内の特約店に集中しているので、ずっと少ないかと思います。

 

2025年6月発売のものも最初の出荷で蔵元完売と、かなりの人気です。

酒屋さんが追加注文できない1本なので、店頭で見かけたら逃さずGETしてみてくださいね。

「まだ悩んでる」というあなたは、このまま感想へGOです。

 

『刈穂 超弩級 気魄の辛口生』を飲んでみて

この1本の味わいを一言であらわすのならこうなります。

 

“コイツはヤバい”

 

香りからすでに何かがちがいます。

リンゴのような酸にはちがいありません。ただ、大きな壁を感じます。

広く、押し上がってくるような香り方。

煙のように立ちのぼる感じではなく、華やかとも言えません。

硬いフルーティーさ、というのがしっくり来ました。

 

味わいは、辛い。極限まで甘くない。

舌ではなく唇の時点で、まったく甘くないことがわかってしまいます。

しかも、まっすぐ来ます。

「甘み? うちの辞書にはないですね」

と言わんばかりに直球で来ます。

舌の上でも沈まずに通過していくので、香味の広がりはほとんど感じられませんでした。

 

ただ、余韻となったのは酸味です。

山廃らしさが残ります。

この引き締め方がグラスを進めてくれるので、『辛いだけではない』と言えそうですね。

 

『刈穂 超弩級 気魄の辛口生』の商品情報

  • 原料米:美山錦・ぎんさん
  • 精米歩合:60%
  • アルコール度:18度
  • 日本酒度:+25
  • 酸度:2.0
  • アミノ酸度:2.3

 

『刈穂 超弩級 気魄の辛口生』のインスタグラムでの口コミは?

一部抜粋となりますが、このような口コミがありました。

 

  • 日本酒の香りはほぼない
  • 甘みをほとんど感じないスーパードライ
  • どこか味わい深く、うまみもしっかり感じられる
  • 市販の酒でいちばん辛口なのでは?
  • 超キモチイイって叫びたくなる存在感
  • 辛口としてきれいすぎる
  • 秋田のスーパードライ

 

さらりと登場している『スーパードライ』の単語に、妙に納得してしまいますね。

日本酒界のスーパードライ。

まさに、辛口を愛するすべての人のための1本です。

 

そして、口コミを拝見していて気づいたことがあります。

というのも、

 

投稿してる方がみんな楽しそう。

 

ワクワクが筆に乗っていたんです。

なので、読んでて楽しかった。

『とんでもない酒に出会ってしまったぞ!』という気持ちがありありと伝わってきました。

 

まとめ:日本酒? 日本酒を超えた何か? わかりません!

秋田最強の辛口、いかがだったでしょうか。

飲みたい気持ちは高まりましたか?

それとも、不安が増してしまいましたか?

 

日本酒は決して安いものではありません。

なので、強くはオススメしないです。

 

ですが、もしあなたがワクワクしたのなら。

その気持ちに正直になってほしい。

この1本には、変わらない日常を吹き飛ばす力がありますから。

 

あなたの思い出の辛口よりも、さらに辛いこの1本です。

興味に正直になって楽しんでみてくださいね。

 

それでは、今回はこのへんで。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

ではでは。

 

※秋田の日本酒を日本酒度別でランキングにしてみました。

 

タイトルとURLをコピーしました