秋田の地酒

天の戸(浅舞酒造)

『天の戸 純米酒 吟泉』の感想・レビュー:コスパ最高の静かな味わい

こんばんは、いしかわです。 この1本を語るのなら、スーパーの酒担当者時代まで遡らなければなりません。 かつて売っていて感じたのは、こんな印象でした。 とにかく...
天の戸(浅舞酒造)

『天の戸 特別純米酒 美稲』の感想・口コミ:これが秋田の純米、食中酒だ!

こんばんは、いしかわです。 秋田の酒飲みなら『食中酒』としてまず思い浮かべるのではないでしょうか。 『美』しい『稲』と書いて、『うましね』。 コスパの『吟泉』。 辛さの『醇辛』。 などと並んで...
刈穂・出羽鶴(秋田清酒)

『刈穂 純米酒 宝風』の感想・レビュー:結局これなのよ、なザ・スタンダード

こんばんは、いしかわです。 素晴らしい日本酒を見つけてしまいました。 今までずっと一升瓶しか見かけず、買うことがなかった1本。 『刈穂 純米酒 宝風』 720mlサイズをついにGETできたの...
秋田の地酒

『高清水 夏の純米』の感想・レビュー:きたきた低アル、夏向けだー!

こんばんは、いしかわです。 さっそくですが謝らなければなりません。 私、この『夏の純米』…… 安すぎて敬遠していました。 『安かろう...
福小町(木村酒造)

『福小町 純米 芳香辛口』の評価・レビュー:ふっくらしっとり、うまみが辛い

こんばんは、いしかわです。 いったいなぜこのお酒の存在を忘れていたのか。 「1500円くらいで」 「辛口で」 「ちょっと有名で」 ...
タイトルとURLをコピーしました