千代緑(奥田酒造)

『千代緑 純米大吟醸 MS3』の感想・レビュー:蔵付き酵母の優秀さが際立つ逸品

こんばんは、いしかわです。 近所で見かけることがなくなり 「もしかして、終売……?」 と恐怖しておりましたが、無事にアンテナショップで見かけました。 『千代緑 純米大吟醸 MS3』 実はこの1本、酒屋さんからの評判がい...
まとめ記事

秋におすすめしたい秋田の地酒5選+α。日本酒の秋、到来ですよ【8月~10月発売】

こんばんは、いしかわです。 冬から始めて春、夏と、個人的におすすめしたい秋田の地酒を紹介してきました。 残るは秋のみです。 「パパッとやっちまいましょうぜ」 そう勇んで書き出すも、書けない。 どうして...
天寿・鳥海山(天寿酒造)

『天寿 純米酒』の感想・レビュー:ジリジリした酸味とうまみが、定番ながら個性に

こんばんは、いしかわです。 今回は、令和はじまりの年に『世界酒蔵ランキング6位』に輝いた『天寿酒造』のスタンダード。 『天寿 純米酒』を紹介していきます。 『天寿...
秋田の地酒

『高清水 純米大吟醸』の感想・レビュー:この味、コスパ、お値段以上。

こんばんは、いしかわです。 秋田の地酒を語る上で、ぜったいに外せない蔵があります。 名を、秋田酒類製造。 この名前にピンとこない方も、こう言われれば膝を打つはずです。 高清水。 秋田県...
天寿・鳥海山(天寿酒造)

『鳥海山 純米大吟醸』の感想・レビュー:シンプルで古きを思う1本

こんばんは、いしかわです。 『鳥海山 純米大吟醸』といえば、カートン入りも展開しているTHE・秋田の純米大吟醸。 スーパーで担当者をしていた頃は、盆、正月によく売れていました。 ...
タイトルとURLをコピーしました