刈穂・出羽鶴(秋田清酒) 『刈穂 純米吟醸 秋kawasemi』の感想・レビュー:ぜひ、冷やしすぎずに こんばんは、いしかわです。 秋めく頃に「ひやおろし」を名乗らずに飛来する1本。 『秋kawasemi』 春の明るい色調、通年品の鮮やかな緑ときて、秋はやはりおだやかに。季節感たっぷりの装いですね。 刈穂といえば中硬水をつかっ... 2025.09.28 刈穂・出羽鶴(秋田清酒)秋田の地酒
刈穂・出羽鶴(秋田清酒) 『刈穂 吟醸酒 六舟』の感想・レビュー:コスパ高く、刈穂らしく辛く こんばんは、いしかわです。 「この1本を見たことがない」 そんな秋田の酒飲み、いませんよね。 コーラを飲んだらゲップがでるくらい確実に見ているはずです。 仮にないのであれば、あなたはきっと秋田の『出身』。 20歳を前に秋田... 2025.09.14 刈穂・出羽鶴(秋田清酒)秋田の地酒
刈穂・出羽鶴(秋田清酒) 『刈穂 山廃純米酒 ひやおろし』の感想・レビュー:刈穂らしく、山廃らしく。 こんばんは、いしかわです。 秋が深まってくると日本酒のラベルは、紅葉をイメージしたものが多くなってきます。 赤や黄色、茶。 深みをもたせた色使いが売場に目立ちはじめますよね。 さて、そんな秋酒のなかでも今回の1本は、より深く、よ... 2025.09.11 刈穂・出羽鶴(秋田清酒)秋田の地酒
刈穂・出羽鶴(秋田清酒) 『やまとしずく 純米吟醸 ひやおろし』の感想・レビュー:やわーーい! こんばんは、いしかわです。 個人的にはこう思っています。 『やまとしずくにハズレなし』 どれを飲んでもおいしいし、どれが発売されても欲しいと思う。 買いたい飲みたい、あれば頼みたい。そんなブランドです。 なのでこの1本…… ... 2025.09.05 刈穂・出羽鶴(秋田清酒)秋田の地酒
刈穂・出羽鶴(秋田清酒) 『刈穂 ホワイトラベル 純米火入れ』の感想・レビュー:酸度、ついにここまで! 「イタリアンやフレンチに合わせやすい日本酒が欲しい」 「いま、酸がアツい」 この記事は、そんなあなたに向けて書いています。 こんばんは、いしかわです。 ... 2025.06.30 刈穂・出羽鶴(秋田清酒)秋田の地酒