太平山(小玉醸造) 『あまざけこまち』の感想・レビュー:やさしい甘さ。お湯で割ってもうまい! こんばんは、いしかわです。 「飲めない」「苦手」という人も多いであろう『甘酒』。 私も実は苦手意識がありました。 「じゃあ、なんで買ったの?」 と思われるかもしれません。 あまざけこまちを買った理由。実は飲むためではあ... 2025.10.05 太平山(小玉醸造)秋田の地酒
太平山(小玉醸造) 『太平山 純米大吟醸 天巧』の感想・レビュー:酒と香りが離れない、純粋にいい酒 こんばんは、いしかわです。 ずいぶん昔から『純米大吟醸』として君臨していた気がします、『天巧』。 カートン入りが当たり前で、常に『贈答用』のイメージがついて回りました。 なので、『味』ではなく『質』。 『自分... 2025.09.14 太平山(小玉醸造)秋田の地酒
太平山(小玉醸造) 『太平山 純米酒 ひやおろし 別誂』の感想・レビュー:ガス残しつつ、秋。 こんばんは、いしかわです。 賛否あるかもしれませんが好きなんです、このラベル。 商品スペックがそのままデザインになっていて、わかりやすくも個性的ですよね。 『太平山』を筆記体であらわしているところも、いい意味で意外... 2025.09.12 太平山(小玉醸造)秋田の地酒
太平山(小玉醸造) 『太平山 生酛純米』の感想・レビュー:ちょっとだけ濃厚な酸味と甘みを、口当たりの良さで飲ませる1本 こんばんは、いしかわです。 『太平山 生酛純米』って、スーパーやコンビニにも置いているのでよく見かけますよね。 けど、コンビニに置いてるとなると、こんな印象をもちませんか? ... 2025.08.09 太平山(小玉醸造)秋田の地酒
太平山(小玉醸造) 太平山の蔵がつくるクラフトジン?『岑(ぎん)』の感想・レビュー。 こんばんは、いしかわです。 新聞にも掲載されたことで気になっている方も多いのではないでしょうか。 小玉醸造のクラフトジン『岑』。 『ぎん』と打ち込んでも変換できないので検索の仕方... 2025.07.19 太平山(小玉醸造)秋田の地酒