太平山(小玉醸造) 『太平山 純米酒 ひやおろし 別誂』の感想・レビュー:ガス残しつつ、秋。 こんばんは、いしかわです。 賛否あるかもしれませんが好きなんです、このラベル。 商品スペックがそのままデザインになっていて、わかりやすくも個性的ですよね。 『太平山』を筆記体であらわしているところも、いい意味で意外... 2025.09.12 太平山(小玉醸造)秋田の地酒
福小町(木村酒造) 『角右衛門 特別純米 Cry for the moon』の感想・レビュー:ホッとする味わい ※手書きPOP記載の価格は2024年のものです。 こんばんは、いしかわです。 毎年9月9日『重陽の節句』に発売される…… ということから熱弁していこうと思ったら、2025年は8日発売ッッ!! 挫かれる... 2025.09.11 福小町(木村酒造)秋田の地酒
刈穂・出羽鶴(秋田清酒) 『刈穂 山廃純米酒 ひやおろし』の感想・レビュー:刈穂らしく、山廃らしく。 こんばんは、いしかわです。 秋が深まってくると日本酒のラベルは、紅葉をイメージしたものが多くなってきます。 赤や黄色、茶。 深みをもたせた色使いが売場に目立ちはじめますよね。 さて、そんな秋酒のなかでも今回の1本は、より深く、よ... 2025.09.11 刈穂・出羽鶴(秋田清酒)秋田の地酒
まんさくの花(日の丸醸造) 『特別純米 うまからまんさく ひやおろし』の感想・レビュー:旨辛さが、乗る こんばんは、いしかわです。 どっちが好きかと言われれば2時間は悩みます。 通年品とひやおろし。 どちらも個人的には、常備しておきたい秋田の日本酒第1位です。 「どちらか選べ!」と圧をかけられても、日によってちがう方を選ぶかもしれ... 2025.09.06 まんさくの花(日の丸醸造)秋田の地酒
天寿・鳥海山(天寿酒造) 『米から育てた純米酒 ひやおろし』の感想・レビュー:ブドウでもリンゴでもない華やかさ こんばんは、いしかわです。 通年で展開されている『米から育てた純米酒』に『ひやおろし』が出ましたね。 発売は8月下旬と、まだまだ夏。 酷暑のきびしい近年では「まだ夏酒が飲みたい」という人の方が多いのではないでしょうか。 とは... 2025.09.06 天寿・鳥海山(天寿酒造)秋田の地酒